『アンチエイジングの女王』のみきてぃです。
私のスキンケアのルールは、洗顔・保湿・UVクリームです。
そして、保湿で重要なのは「セラミド」
つねにセラミド配合の化粧品を探しています。
そこで!ヒフミドのトライアルセットをモニターしたのでご紹介します。
ヒフミドの5商品と花柄のトートバックが980円(税込)とお得に購入できます。
さらに1週間たっぷり使えるのでまずはお肌に合うか確認したい方にはおすすめです。
目次
小林製薬のヒフミド化粧品とは?
ヒフミドは小林製薬が開発したセラミド配合の化粧品です。
成分がとてもシンプルでマイルドなので敏感肌、アトピー肌、乾燥肌の方にお勧めです。
特にバリア機能が低下中、ちょっとお肌が弱ってる頃にちょうどいいです。
セラミド化粧品「ヒフミド」
肌の水分を守っているのは、セラミドです。
セラミドがあれば、真冬の乾いた空気でもエアコンが効いた室内でも肌のうるおいを保てます。
特に優れた本物のセラミドが、成分表示に『セラミド2』『セラミド3』と記載されています。
ヒフミドにはヒト型セラミド1・2・3が配合されていますので効果的です。
使い続けると手に肌が吸いつき、みずみずしいお肌に変わっていきますよ。
ヒフミド トライアルセットお試し体験!
ではさっそく、ヒフミドのトライアルセットをお試し体験♪
【ヒフミド】お試し花柄トートバックセット
- マイルドクレンジング(10g)
- 洗顔ソープ(13g)
- エッセンスローション(20mL)
- エッセンスクリーム(4g)
- UVプロテクトベース(5包)
- 花柄トートバック
980円(税込)
まだ一度もヒフミド化粧品を使ったことのない方は、パッチテスト代わりに使ってみるといいですよ。
では1つ1つ紹介しますね♪
マイルドクレンジング
まずヒフミドのメイク落としは「クレンジングミルク」
クレンジングは最も肌負担があり、肌調子の5割以上はクレンジングで決まるとも言われています。
トライアルなのであまりタップリは使えませんでしたが、なるべくたっぷり使いましょう。
そして優しくマッサージして「浮かせる」ことが大切です。
ミルク系なのでやわらかいクレンジングです。
洗顔後のつっぱりも少ない感じです。
ただ、ヘビーメイクの方は「これだけで大丈夫?」と不安になるかもです。
ただクレンジングでメイクを完璧に落とそうなんて思わなくてもいいです。
40秒くらいがベスト!それ以上は肌に負担がかかります。
残りはW洗顔で落としましょう。
洗顔ソープ
ヒフミドの「洗顔ソープ」
基本、私はダブル洗顔しません。
朝の洗顔もお湯シャンだけです。
メイクもミネラルファンデであれば洗顔ソープで十分に落とせますよ。
ヒフミドは柔らかいソープ。
きめ細かい泡が簡単にできるので、使っているとホント気持ちいい!
私はこれ1本で顔からボディまで全身に使いました。
ソープは1週間以上使えましたよ。
エッセンスローション
ヒフミドの「エッセンスローション」
この化粧水はべたつきがなく、しっとり感もほどよくあります。
私は化粧水には一切お金掛けない。基本はセラミド配合かどうかで決めてます。
エッセンスクリーム
最後にヒフミドの「エッセンスクリーム」
香りもないシンプルな保湿クリームです。
夏の保湿はこのくらいで十分です。あんまりベタツキが激しいと化粧が浮きますしからね。
また伸びがとてもいいので、アトピー肌で肌を擦れない方にはおすすめです。
UVプロテクトベース
ヒフミド化粧品の中で一番好きだったのが、「UVプロテクトベース」
乳液をつけているような軽いタッチが良かったです。
UVクリームって白っぽくて重い感じがして嫌いです・・
でも、優秀なUVケアクリームを使うことが美肌に直結します!
ヒフミドはSPF37/PA+++
日常的に使える数値で肌の乾燥も気にならなかったです。
いい仕上がり♪
花柄トートバック
トライアルはこれらの他に花柄トートバックがつきます。
時期によってポーチだったり柄も違ってきます。
私の時はでっかいコスメポーチでした。!
ヒフミド 口コミ
ヒフミド愛用者の口コミをみると、
- 「しっとり感に満足」
- 「敏感肌だけで安心」
- 「肌がきれいになった」
という効果の声が届いています。