ファンデーション

下地にも使える【米肌 CCクリーム】を通販でお試し購入してみました♪

更新日:

先日までドバイにいまして^^
夏のドバイは40℃超えは当たり前(・∀・)

こんな過酷な状況で、役に立ったベースが米肌(MAIHADA)【澄肌CCクリーム】です。

なんと、私は下地代わりにしてました!!!

ということで、米肌(MAIHADA)の【澄肌CCクリーム】の購入を迷ってらっしゃる方にお役に立てる情報を載せたいと思います。

まずは目次をチェック↓

米肌 ccクリーム とは?

米肌(MAIHADA)の【澄肌CCクリーム】は、コーセーブランドです。

ファンデーションの一種である「CCクリーム」というカテゴリーです。

ファンデーションには、CCクリーム・BBクリーム・リキッドファンデーション・固形ファンデーション・パウダーファンデーション・クッションファンデとたくさんの種類があります。

その中でもCCクリームは、一番下地に近いファンデーションです。

ファンデーションなので当然、色付きです。

CCクリームで代表的な存在は、

  • シャネルの「CCクリーム N」(6,300円)
  • SK-IIの「アトモスフェア CCクリーム」(8,500円)

いずれもお高いですね!

予算の少ない方は、まずはコーセーの米肌(MAIHADA)澄肌CCクリームをお試しください。1ヶ月以上使えて3,500円と半額以下です。

また1本で、日焼け止め・化粧下地・ファンデーション・コンシーラー・フェイスパウダーと6つの役割があるCCクリーム。

メイクを時短・節約したい女性にはおすすめのベースです。

米肌 ccクリーム 使って良かった点

・肌にやさしい
・カバー力がある
・崩れにくい
・保湿効果がある
・1本で6つの効果!
・SPF50+PA++++なので安心

米肌CCの一番のおすすめポイントは、紫外線を徹底的にカットし素肌を守ってくれます。

SPF50+PA++++と国内最高レベルの紫外線防止率。乾燥・シミ・シワなどのエイジングからも肌を守りますよ。

他にも、こんな効果があります!

*皮脂吸着パウダー(毛穴崩れ・テカリ防止
*毛穴ロックポリマー(たるみ毛穴カバー
*肌色コントロールパウダー(肌色補)配合
*さらさらエアインパウダー(フェイスパウダー効果

これだけの効果があるので、1本で下地・コントローラカラー・ファンデーション・パウダーの役割にもあります。

メイクを少しでも早く終わらせたい方には米肌のCCクリームです!

米肌 ccクリーム お試し

米肌(MAIHADA)の澄肌CCクリームは、1本30mLで1〜2ヶ月も使えるファンデーションです。

米肌cc1本で仕上げてもいいですが、私は下地代わりにしてその上にクッションファンデーション→パウダーで仕上げてます。

普段はそこまで厚塗りしませんが、40℃超えのドバイ旅行の時は念には念を入れました。

その効果は予想以上!1週間のうち日中はほとんど外にいましたが、全く焼けませんでしたよ。

あ、だからと言って米肌CCだけに頼らないでくださいね。

私は米肌CCに加え、帽子・サングラス・美白サプリ・パックは必須でした。(40℃の日差しをなめちゃいけませんからね)

米肌 ccクリーム 色

米肌のccクリームは、全2色あります。

・やや明るい自然な肌色(00)
・普通の明るさの自然な肌色(01)

私は「やや明るい自然な肌色」を使っています。

色白〜普通の肌色ならこちらで十分。

シミだらけの私の肌もしっかりカバーしてくれます(泣)

ちょっと色黒さんなら一段濃い色を使ってくださいね(私の肌色には暗すぎ)

米肌 ccクリーム 使い方

使い方は通常の下地やファンデと同じです。

私は指で伸ばしましたが、人によってはファンデブラシやパフを使うのもOKだと思います。

ただ、テクスチャーが割と固い方なので、気になる方はクリームやオイルを少しだけ混ぜると伸ばしやすいですよ。

量は常に少なめに使うといいです。(あまり少なすぎると紫外線防止効果が得られません)

初めて使うときは中身が出にくいので、数回ポンプを押してください。

指先で、額・頬など広い部分から馴染ませ、顔の中心から外側に広げると小顔効果もありますよ。

米肌 ccクリーム 使用感

米肌ccクリームは、リキッドタイプなのに驚くほどのさらさら感があります。

毛穴の開きや毛穴崩れ、テカリを防止し、パウダーなしでもさらさら素肌が一日中続きました!

ただ皮脂が多い方、心配な方はパウダーを使いましょう。

重ねづけするとカバー力が高まりますので、個人的にもパウダーは必須だと思いました。

また、「高密封ラッピング処方」が潤いとハリを密封、長時間持続させますよ。

米肌 ccクリーム 香り

米肌ccクリームに香料は使われていません。

ただ、植物成分の自然な香りはあります。

米肌 ccクリーム 成分

色ごとに成分が違うようです。下に載せておきますね。

私が注目したのが、保湿成分!

【保湿成分】
・米発酵液
・米ぬか酵素分解エキス
・ハトムギ発酵液
・乳酸Na
・グリコシルトレハロース
・スクワラン

そしてお肌の弱い方にもお使いいただけるような成分の配慮もされています。

無香料・タール系色素フリー・弱酸性・鉱物油フリー

米肌 ccクリーム @cosmeの評価

まいはだCCクリームの@cosmeの評価を調べてみました。

順位は付いていませんでしたが、クチコミ評価は「4.5」と高評価でした!

使用者の口コミは228件と多い方です。励みになりますね^^

@cosme (良い口コミ)

カバー力・伸び・崩れにくさはとても良いです♪

すごく伸びが良いのでワンプッシュでOKです。

毛穴落ちもしなく、化粧崩れも長時間なくピタッとフィットしてくれ、何より肌が綺麗に見えます。

@cosme (悪い口コミ)

ちょっと乾燥が気になります。

CCクリームなのにカバー力が強すぎます。

薄く伸ばしても厚塗り感が気になります。

CCクリーム ランキング 1−10位

@コスメの「CCクリーム部門」

クチコミランキングを「1位から10位まで」の全ブランドを載せておきますね。

米肌ccクリーム vs マキアレイベル

米肌CCクリームとマキアレイベル薬用クリアエステヴェール(リキッドクリーム)を比べてみました!

①価格の違い

米肌CCクリーム・・3,500円税抜き(30mL)

マキアレイベル・・3,904円税抜き(25mL)

②紫外線防止率

米肌CCクリーム・・SPF50+PA++++

マキアレイベル・・SPF35 PA+++

③使用感

米肌CCクリーム・・重い・カバー力は高い・伸びはまあまあ

マキアレイベル・・軽い・カバー力は低い・伸びは良い

④どっちがいい?

紫外線が強いところ・アウトドア・しっかりメイクの時は、米肌ccクリームがおすすめ。

普段使い・ナチュラルメイクならマキアレイベルがおすすめです!

ぜひ参考にしてね♡

米肌 ccクリーム 店舗

米肌ccクリームは通販限定のファンデーションなので、店舗では販売されていません。

購入するには、こちらの公式サイト、Amazon、楽天ショップになります。

以下にそれぞれの価格を載せておきます!

米肌ccクリーム アマゾン

アマゾンでは最安値で4,165円(送料・税込み)です。

米肌ccクリーム 楽天

楽天ショップでは最安値で3,780円(税込み)+関東540円です。

アマゾンと楽天はポイントを貯めるにはいいかもですが、割高です。

最安値は、以下の公式通販サイトですね。

米肌 ccクリーム 激安通販で購入!

米肌ccクリームは通販限定です。

以下のページから最安値3,500円(税抜・送料無料)で購入できますよ!

-ファンデーション
-

Copyright© 絶対に綺麗になる美容ルール100 , 2023 All Rights Reserved.