トライアルのレビュー記事

【バレンタイン限定】伊藤久右衛門の宇治抹茶いちごトリュフを試した口コミ

投稿日:

もうすぐバレンタインデー!今年は平日なんですねー

そこでタイムリーに伊藤久右衛門(いとうきゅうえもん )さんから、バレンタイン限定の「宇治抹茶いちごトリュフ お茶苺さん」をいただいたので口コミしたいと思います。

毎年恒例のバレンタインデー♡

「本命チョコ」「義理チョコ」「自分へのご褒美チョコ」・・みなさんはどれをお探しですか?

私は毎年必ず家族(父と兄)にチョコを送っています。最近では自分へのご褒美チョコも。

自分へのチョコはちょっと高めのものを選んでます^^(父と兄よ、ソーリー!)

もともとチョコレートは大好きなので、

今回いただいた伊藤久右衛門の生チョコすっごく待ち通しかったです!

まずは伊藤久右衛門さんのご紹介から宇治抹茶生チョコの感想をレビューしますね。

◎公式HP→【伊藤久右衛門】

伊藤久右衛門とは?

伊藤久右衛門は、京都宇治の老舗茶屋です。

なんと!創業は天保3年。「一体どれくらい古いの?」って感じですが、「江戸後期」にできたそうです。

京都はたくさんのお寺や神社がありますが、みんなが知っているような有名寺社の御用達だったそうです。

私も裏千家でお茶を習っていたことがあるので、お抹茶は大好き!

お茶って美容にも健康にもいいって聞きますから、今でも時々自分で立てて飲んだりしてます(作法を気にせずにね^^)

そんなお茶から始まった伊藤久右衛門。

今では抹茶を取り入れたスイーツやドリンクが作られていますよ。

最近、老舗の和菓子屋さんがおしゃれなカフェを作ったりしてますよね。有名なところだと「とらやカフェ」とか!

それと一緒で伊藤久右衛門の店舗もおしゃれで素敵です。

全部食べたい!

残念ながら関東にはないので、京都を訪れた時にはぜひ行ってみてくださいね。(海外には台北にあるそうです!)

宇治抹茶いちごトリュフ

ではでは、「宇治抹茶いちごトリュフ お茶苺さん」いただいてみました!

伊藤久右衛門さんの手提げ袋とお茶が入っていそうな筒の箱が届きました。

捨てるのがもったいないくらい可愛い箱でした。

そのままお菓子とか入れちゃいそうです。

苺をまるごとフリーズドライしているので、クール宅急便で届きました。要冷蔵だそうです。

後ろのシールをカッターで切って開封しました。

 

中は本当に緑茶みたい。

筒から出すと、冷やっとしたチョコレートのパッケージが。

中に抹茶とりゅふが・・・!

抹茶とりゅふは全部で8個入ってました。

ふりかける抹茶には「100%一番摘み抹茶」を使用しているそうです!

抹茶トリュフの大きさは、ちょうど1口で食べれるくらい。

中のいちごがどのような状態なのか?気になりますよね・・

包丁で割ってみると、フリーズドライされた苺がでてきました。

いちごは100%ポーランド産センガセンガナ種を使用し、ホワイトチョコレートがコーティングされています。

苺→ホワイトチョコレート→宇治抹茶という味が楽しめます♡

食べてみると、苺の酸味、チョコの甘み、抹茶の苦味が口の中で溶け合ってすごく美味しかったです!

「宇治抹茶いちごトリュフ お茶苺さん」は、味だけでなく色でも楽しませてくれます!

抹茶の「緑」と苺の「赤」

色の驚きもあって、もらったら嬉しいだろうなあと感じます。

女性は甘いチョコレートが大好きだけど、男性の中には甘いものは苦手って人みいますよね。

「宇治抹茶いちごトリュフ お茶苺さん」なら、大人の甘酸っぱい味が楽しめてきっと喜ばれると思いますよ。

こちらの苺トリュフ、現在人気No.2みたいです。

個人的には、人気No.1の宇治抹茶生チョコレートも挑戦してみたいなあと思います。

京都に行かなくてもネットで簡単に注文できるので、バレンタイン前にお急ぎくださいね!

◎公式HP→【伊藤久右衛門】

-トライアルのレビュー記事
-

Copyright© 絶対に綺麗になる美容ルール100 , 2023 All Rights Reserved.